こんばんは
豊橋・美容室「Ease villa」です
8月がスタートしましたが
いかが過ごされましたか
今日は、「土用の丑」の二回目
!!に当たります
この暑い夏
体力消耗も激しい!二回も土用の丑があるのも、何か意味があるのかもしれないですね
私は、二回とも「ウナギ」を食べれなかった
準備していなかった私が悪いのですが・・・・・
人に当たってはダメですネ・・・反省します
今日も暑い中、ご来店頂きました皆様、ありがとうございます。
8月のキャンペーンは、7月に続き
「ヘッドマッサージキャンペーン」です
期間 8月1日~8月31日まで
外が暑く、室内が冷えていて温度差が激しい場合など
自律神経が乱れ、体の不調が起きてきます
そこで 「ヘッドマッサージ」をしてみませんか
気持ちも体もリラックスし
体と心に ゆとり を・・・・・
お待ちしています
こんばんは
豊橋・美容室「Ease villa」です
夏休みに入り、10日以上経過
毎日が暑く、体が溶けそう~~~~です

7月は、梅雨明けからいきなり
猛暑
となり、体が対応できない・・・・
各地いろんな災害も有り
先日は、台風
もいつもと変わったコースを進行
皆既月食の満月
夏の納涼打ち上げ花火
毎日、悲しんだり、楽しんだり、焦ったり、ハラハラしたりなどなど
変化の多い一か月でしたが、いかが過ごされていましたか
明日から8月

好評につき引き続き「ヘッドマッサージキャンペーン」致しま~~~~す
気持ち新たに、スタート

皆様のおしお待ちしています

こんにちは
豊橋・美容室「Ease villa」です
今日も、一日暑い日ですね
明日は、祇園祭りの打ち上げ花火


楽しみ~~~~

天候も良いようで、開催間違いなし?ですヨネ
当店では浴衣の着付け、ヘアのセットを承っておりま~~す
熱中症に気を付けて、楽しみましょう


こんにちは
豊橋・美容室「Ease villa」です
猛暑になってきました
熱中症にお気をつけください
先日、お客様から頂きました

旅行に行った土産を頂きました、可愛い絵柄

前回、ご来店の際に、「今度お花
持って来るね
」と言ってましたが、本当に持って来て頂けるなんて~~~とても嬉しい

です
聴いていた、私も忘れていたくらいです((-_-;)から・・・・反省
何気ない心使い、本当にありがたい


私も、皆様に心を込めて・・・ありがとうございます
これからも宜しくお願い致します。

こんにちは
豊橋・美容室「Ease villa」です
毎日暑い日
が続いていますが、皆様いかが過ごされていますか
もうすぐ、「土用の丑の日」を迎えます
皆様は、夏バテ予防に「ウナギ」を食べますか?中には「ウナギ」嫌いと言う方もおられるかもしれませんが・・・
では
土用の丑の日とは
・・・調べてみました
土用とは、立春、立夏、立秋、立冬前の約18日間のことを言い、年間4回あり
今年の夏土用は、立秋が8月7日に当たるので、7月20日~8月6日までの間
その期間中に、「丑」の日は、7月20日と8月1日の2回
あります
土用とは、季節と季節の変わり目で、時期的にも体が疲れやすい時
になります
土用の「用」には「働く」と言う意味も有り、「土」の働きが最も強く作用すると言われ、この期間に「土」に関する事柄を避けたほうがいいとされています(土いじり、旅行、引っ越し、土を掘り返すなどなど)
でも、どうしてもガーデニング、家庭菜園、草むしりなどする時にはゴム手袋など装備して、直接土に触れないような対策をされるといいようです
土用の丑の日に「う」の付く食べ物を食べると病気にならない
と言う言い伝えがあるようです(ウナギ、梅干し、瓜、うどんなど‥‥)
「ウナギ」には、ビタミンA、ビタミンB群など、疲労回復、食欲増進に効果的な成分が含まれているようで、理に適っていますね
なぜ、丑の日になったのか? 土用の期間中に大量の蒲焼の注文を受けたうなぎ屋は、「子の日」、「丑の日」、「寅の日」の3日間で作って、土甕に保存していた所、「丑の日」に作ったものだけが悪くならなかった
と言う説があるようですね
色々な経緯のある土用の丑
、よく食べ、よく働き、よく寝て、この暑い夏を元気に乗り切って行きたいものです

こんばんは
豊橋・美容室「Ease villa」です
今日は、朝から暑い、アツイ、あつい一日でした
連休初日、いかが過ごされましたか
、連休が続きます、明日もワクワク楽しみ

夏、と言えば、「蝉」
また少し調べて見ました(笑)
幼虫の時
地下生活の期間は、3~17年(アブラゼミは6年)。この期間に数回脱皮を行うそうですよ。
地下の天敵=モグラ、ケラ、ゴムムシ、菌類など
ふ化の時
夕方、地上に現れ、日没後にふ化を始める。翌朝には外骨格が固まり、体色が付いたら成虫となる。
成虫の時
生きている期間は、1~2週間と言われてます(もう少し長く生きる場合もあるようです)
成虫の天敵=クモ、カマキリ、スズメバチ、鳥類など
蝉の鳴く時間は種類によって違うようですね
クマゼミ=早朝~午前中
ヒグラゼミ=早朝と夕方
アブラゼミ=早朝、午後~夕方
ツクツクホウシ=午前中~夕方
ミンミンゼミ=1日中
暑い
時に蝉の声が聞こえてくると、耳障りに感じる時も有りますが、地上に出てからは短い命、力のある限り懸命にやり切る
っている感ですね
こんばんは
豊橋・美容室「Ease villa」です
暑い一日でしたが、如何過ごされましたか
今日は、パワフルな新月
のようですね
部分日食が見られる所もあるようですが、日本では残念、見られない
新月
なので、お月様は見られないが、願いを込めて、皆様に幸せが来ますように

朝から、雲の流れがいつもと違って見えました

夕日は鮮やかでしたね

やはり、パワーが違うのかな
(笑)
明日から3連休が始まりますね
皆様が楽しい連休でありますように
Ease Villaは、営業しています
こんにちは
豊橋・美容室「Ease villa」です
今日から、後半の半年がスタート
昨日は突然の雨
にビックリしましたが、今日は朝から、暑い
あつい

急に暑くなりストレスや体がだるい感じが・・・・
こんな時は、ヘッドマッサージで、気分転換しませんか
只今、キャンペーン中

期間 7月1日(日)~7月31日(火)まで
先日、豊橋信用金庫から頂きました「サンセベリア」

もう芽が出て来ました

いい事、起こりそう

かも
今月も、皆様宜しくお願い致します

こんにちは
豊橋・美容室「Ease villa」です
今日、6月28日 満月になります
6月の満月
は、「ストロベリームーン」と呼ばれるようなので、また、調べてみました

アメリカ圏の6月の満月の呼び名で、イチゴの収穫時期である6月頃に、月が赤くなること多いことから「ストロベリームーン」と呼ばれるようになり、ヨーロッパでは「ローズムーン」と呼ばれている所もあるようです
6月の満月が赤く見えるのは、太陽と月の位置が関係しているようで、北半球から見て太陽が一番高い位置に来るのが「夏至」、相対的に反対の低い位置に来るのは「月」となります。この時の月は夕日のように赤色が強く反射されて赤く見えるようです。
ストロベリームーンは、1年に1度しか見る事が出来ない特別な「満月」
。そのため「恋愛運が上がる」「好きな人と結ばれる」など恋
の願いが叶いやすいと言い伝えられているようですね。
恋愛だけでなく、ストロベリームーンを見ると「幸運に恵まれる」
とも言い伝えがあるようですよ
今日は、まん丸
でストロベリー色のお月様が顔を出すでしょうか
特別な日、「月に願いを込めて・・・」お願いをしなければ

皆様に、幸運が訪れますように・・・・

こんにちは
豊橋・美容室「Ease villa」です
今日は、暑い一日
、いかが過ごされましたか
観葉植物が、店内にたくさんある中の「ポインセチア」
余談、クリスマスのころ葉っぱが赤くなる観葉植物
(葉っぱを赤くするには、秋頃からそれ用の手入れが必要とのこと)
お水の与え過ぎ?
、根腐り寸前???
葉っぱが、枯れてきました

急きょ、鉢の土替えをしてみたところ
数日後には、クルクルと巻いていた葉っぱが、まっすぐになり

新しい芽
も、グングン
と伸びいて来ました

スゴイ生命力 スゴイパワーで蘇って来ました

私も、考え方や行動で、少しは変れるかもね

(´∀`*)ウフフ